こんにちは(*´ェ`*)

長男はお弁当も昨日からはじまりました。

まだゆっくりと…とは言えませんが、子供も母も、新生活に早く慣れるといいなぁ(●´ω`●)

さて。

二階のカラーボックスに、またまたセリアのこのボックスを買いました。

{D974C2B1-BB83-4A15-9C10-B71C5270520A}

カラーボックスの置き方や向きを、イラストで紹介してくれているので、安心して間違わずに買えます(*´艸`*)

カラーボックスを横置きにした我が家はこちら使います。
{D7F9D4AF-2EFF-4281-B88C-2E351E15B402}


組み立てて…

{5F81017B-480E-4B4B-ADA1-0CFADB14CF89}

長男の、超合体ロボを…イン♫
{8B6F3060-6547-4BF6-BB72-79030AE7FDDA}

パーツが当たるものは外したり、合体させずにバラバラに入れたり。

{89A40263-2589-457C-95CA-975C363F389C}

頂き物のロボや変身ベルト、フリーマーケットで買ったもの。
カラフルでかさばる男の子のおもちゃ…^^;

それぞれボックスにイン♫
{736064AA-29A5-4B24-A0E1-DB0D0DE4DF7A}

さぁ、色々入れたら、カラーボックスへ~

{3208F5B9-84C6-4DAF-BAEA-F6AC4B0D2AA4}

前に買ったペーパーボックス達も集合させてみました(*´艸`*)

一見オモチャが入っているようには見えませんが。

こうなっていると何だかオシャレに見えるから嬉しい(*´ェ`*)

このボックス、紙だから使っているとボロボロになるかもしれません…

でも、おもちゃで夢中になって遊ぶのもほんのひと時だよ。と男の子の先輩ママのお話。


うーん、そしたら違うものを違う形で入れたくなるだろう。

プラスチックやカゴなど丈夫なケースも憧れますが、そうなった時にもしかしたら形の決まったケースを邪魔に感じたりするかも…と考え、

とりあえず。

とりあえず100円で試してみる事にしました(●´ω`●)

気軽に試せるのも100均の嬉しい所(●´ω`●)

さぁ~

どの箱に、どのロボットが入っているでしょうか( ^ω^ )!!!

{78D1DF0D-A07D-41A2-A6C3-2C4252FAD595}

って、子供の記憶力は凄いからな…

きっと母より正確に覚えるんだろうな(-。-;


100均リメイク 作り方まとめ→ 
洗面所リフォームまとめ→
キッチンリフォームまとめ→
トイレリフォームまとめ→