こんにちは(*´ェ`*)
2階の旦那と長男の男部屋をセルフリフォーム中のみっちーです。
壁を塗り、
タイルカーペットを敷き詰めて、
カラーボックスを組み立てました♪
いろいろな組み合わせができたカラーボックス。
どんな置き方にしようかと…
色々遊んでみましたが→☆
部屋の住人、旦那の希望により・・・一番部屋を広く使える壁面収納になりました(*´ェ`*)
私はベンチ付にしてみたかったですが・・・(笑)
・・・やろうと思えばいつでもやれるか( ^ω^ )
聞いたからには希望スタイルでまずはやってみることにします♪
いきなりアフター↓
ロッカー風です。
真ん中の飛び出しているのは一応意味があります。
一応。
でも今はとりあえず・・・固定です!
地震大国の日本。
大型家具は、倒れてこないようにしなくては。
最後に上からこれも付ける予定ですが↓
地震危険度の高いこの地域。
念には念をp(^_^)q
家具同士はこちらの金具で留めて…

カラーボックス同士を固定します。

それから、壁と家具も、こちらの金具で…

所々を固定。

これで、最後に上から押さえたら完成です(*´ェ`*)

さぁ物を入れるのが楽しみー(*´艸`*)
天然木材の良さが納得です。
ゼロが桁違い なのでなかなか買い揃えるのは難しいですが´д` ;
調べてみると、ホルムアルデヒドは揮発性でだんだん無くなっていくとか。
そして、分解除去するグッズも色々あるそう。
知らなかったけれど、これだけ生活に密着しているなら自分で対策出来るのはありがたい。
中でもクチコミのよかったこれらをポチッとしてみました(*´ェ`*)
![]() 【あす楽対応】お部屋用置型消臭剤 タバコ用・ペット用・体臭・ホルムアルデヒド・カビ臭用・トイレ…
|
消臭剤は、タバコや体臭まで分解して吸い取ってくれるんだとか。
こういう化学物質は食べ物の、養殖や防虫にも使われているそうで…
手作りや防腐剤なしの物の良さを改めて痛感しました。
実家が山の田舎で育った私は…土の匂いや草の匂いに、畑で作ったものに囲まれていたのにな。
現代は便利だけれどその裏もあるんだな。
こういう化学物質は、イライラしたりもする作用があるそう。
でも…外は外で、大気汚染とか、PM2.5とか言われたり^^;
よし。気にしすぎは身動き出来なくなる。(-_-)
いいって気がついたことはして行き、後は考え過ぎずに行こうかな。
トイレリフォームまとめ→☆
コメント
コメント一覧 (4)
いえいえ^_^;
もう、むしろふんわり考えているので、後手後手です´д` ;
でも、子供も使う部屋なので…今回はアレコレやってみました(*´艸`*)
はじめまして(*´ェ`*) コメントありがとうございますー!
車でもホルムアルデヒド…やっぱりあるんですねT_T 今まで全く気がつかなかったけど…意味もなく頭痛がする時は…もしかしてこれにやられていたのかな…
それにしても設置の新車で乗る度頭痛は大変でしたね(T . T)
ちゃんと地震対策もされていて、さすがです。見習わないとです|ω・)و ̑̑༉
匂い…我が家もかラボ何個かありますが、気づきませんでした(ↂ⃙⃙⃚_ↂ⃙⃙⃚)!!そこも対策を練られて凄いですね~♪