おはようございます~(*´ェ`*)
今日は母から教えてもらった桃屋の桃レシピを紹介します(*´艸`*)
普段生しかほとんど食べない桃ですが。
料理苦手な私ですが。
これは簡単。
桃ピザ!です




チーズの上にドン
その上からまたチーズをパラリ

お好みで胡椒をふりかけ、オーブンへ。
チーズがとろけたら、バジルを飾って完成~

熱々とろけるチーズとジューシー桃が意外にも合います‼︎(*´艸`*)
…子供たちには冷えた生の桃が1番( ̄ー ̄)
とあまり食べてもらえなかったけど…(ー ー;) 大人には好評でした。

8月、桃がなくなった畑ですが…作業は色々ありました。
ギラギラのシートを何百枚と洗い、干して、畳む…地味な作業。

これは下からも太陽の光を桃に当てる、その名も「太陽シート」
ダブル太陽にガンガン照らされての作業は60過ぎの両親にはキツイ…
30代の私にもキツイ…(ー ー;)
今年は高温障害や天候で収量激減の大不作でした…
でも。
気をとりなおし、1年後の収穫に向けてこれから長い長い作業が始まります。
来年は美味しいいい桃が沢山実ります様に(*´ェ`*)
さて。
自宅でそんな思いにふけっていたら、ノンが自由研究終わったそうな。
やっと、一個。
次こそは 漢字か⁈
と思った…が。
なんだか習字の気分だって(ー ー;)
何やら墨を出して書き始めました。
習字は…やりたいだけだよね?
宿題やったら⁈
(°Д°;≡°Д°;)
ねぇ⁈
と 心の底から思いましたが…
暑いので。
「どうぞ(ー ー;)」
の一言だけふりしぼりました。
もしや私の忍耐を試している( ゚д゚)…⁈
コメント
コメント一覧 (6)
わかりますー(笑)
私も酢豚パイナップルは…(ー ー;)
やっぱり生のジューシー食感には勝てないですな。
宿題、はたから見てるのと本人じゃ温度差ありますよねー…´д` ;
本当、いずれやるんだから…サクッとやればいいのに。
ちなみに、ショートケーキのイチゴは最後に食べる派の娘です(笑)
そうなんです!
この時期色々な所に集められた太陽シートを見るたびに…汗が(ー ー;)…(笑)
昔はリアカーに乗せて川に洗いに行っていたんだよ。と聞くと更に汗が噴き出します´д` ;
桃ピザ‼︎どうでしたか⁈
もったいないけど…今ならではの季節フードはいいですよね(*´艸`*)
ありがとうございますー(*´ェ`*)
桃の時期は…桃以外が食べたくてしょうがなくなります…(ー ー;) 無い物ねだりですが^^;
宿題(笑)K-mamaさんちもですか⁈
わぁ~なんか皆綺麗さっぱり終わっているかと思ってました(*´ェ`*)
同じですね…(*´艸`*)(笑)
酢豚のパイナップルも苦手なもので…
いつまでも心は子供の私です(笑)
宿題…苦手なものを後回しにするよね~
(; ̄ェ ̄)
今日不思議だなぁ~と子供と話してました(笑)
解決です
桃ピザやりましたよー
桃ピザ、桃のスープ、憧れです♪
宿題問題、うちはもっと深刻・・(;゜0゜)です。
どこの家庭も同じ・・そう思いたいです。