こんにちは。

やーっとお日様と久しぶりに会えました(*´ェ`*)

窓全開で、洗濯物が外に出せるってだけでテンション上がります~(●´ω`●)

子供達も作るのにハマったらしい豆本。

マスキングテープでも作ってみました。
{68649570-FC33-4E6A-B15F-C3D4874257C9:01}

両面テープやノリがいらないからこちらの方が簡単(*´艸`*)


こんな風に厚紙を貼り付けて、出たところも折り込んで貼り付け。
{899A4E31-33C6-4211-8131-059B04581EC1:01}

今回は簡単に…折り紙を一回り小さくカットして、ペタリ。
{125DBFE6-52B2-44CB-BD98-B96D719E3B4C:01}

表には、clapboard houses の単語を見つけて貼ってみました。
{95933F61-7D51-4F50-93A9-DC3DE14B2523:01}

意味は…

「下見板張りの家」

だって。

ボンドで中身をつけたら
{4A9B1540-861C-4545-9525-21AAACD90AB6:01}

完成
{4AE3B266-52E1-43E8-B0BA-EAEAB514DF38:01}

今回は帯もつけてみました(*´艸`*)

{733F5604-CE46-4F0C-BDB3-A2B5C615EF56:01}

まだまだコーヒー染めした用事が沢山あります。

インテリアにも合います。
{41A90A9D-CC90-4DCC-BE94-93D177EBFB93:01}

無造作に集めてリボン留めして置いておいても絵になる。

…気がする(笑)

{B35B8825-DA13-4EE1-B335-B7B6EF22B3FA:01}

豆本、週末子供達が沢山作りたいってさ。

でもせっかくのいいお天気な休日!

どこかお日様の下で遊ぶのもいいよね(●´ω`●)

どうしようかな~

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

100均リメイク 作り方まとめ→ 
洗面所リフォームまとめ→
トイレリフォームまとめ→