こんにちは(*´ェ`*)
もう7月になっちゃいました。
相変わらずの梅雨空な関東
今日は…またまたプラ板遊びです。

テラリウムが色んな所でステキですよね(*´ェ`*)
ガラスでは作れないので、プラ板で作ってみます。
100均にあるプラ板

これを…紙で折紙の要領で型紙をつくります。

プラ板にキリや尖ったもので跡を付け、カットします。
三角 3枚
四角 1枚
台形 4枚
焼き縮めます。

大体3分の一の大きさになりました。
これをグルーガンでくっつけていきます。
同じ形同士をまずくっつけて…

最後に合わせてつけたら完成!

中に貝殻を入れると夏っぽく

穴を開けてワイヤーを通せばぶら下げても使えます。

グリーンはやっぱりピッタリ合います。

涼しげで、夏にピッタリな雑貨になりました(*´ェ`*)

ではでは。
今日もいい一日でありますように(*´ェ`*)
コメント
コメント一覧 (6)
なるほど!
プラ板は縮む時にかなり変形しながら小さくなっていくので難しいかもですが…
もし組み立ててそのまま小さく縮んだらなんだか楽しいですね(*´艸`*)
ありがとうございますー!
消しゴムハンコも楽しいですよね(*´艸`*)
彫りすぎて、きっとあっという間に消しゴムが足りなくなります(笑)
文字が綺麗に彫れるようになりたいです!
嬉しい~(*´艸`*)
もちろんですー!
また違う形のテラリウムも作ってみます~(●´ω`●)
なーんて、思ってみた(笑)
アイデアがすごいですね!
実は今日消しゴムハンコ、真似させていただきました。
さくらんぼの。
久しぶりにしたら楽しいです。
ライトや窓枠も真似させてくださいね!
これ、いつか真似っ子させてもらってもいいですかーーー????