こんにちは(*´ェ`*)

今日は夏の様に日差しが出て暑いくらいです(;´Д`A

こんなUVが無駄に沢山出てる日は…
レジンの出番(笑)

先日キャンドゥで買ったこのシリコン型を使ってみます!
{1DD693C8-E480-43D0-9AB1-8F7A36CBEDAD:01}

それで…せっかくなので、各社100均から出ているレジン液で作って比べてみようかと(*´艸`*)

{C27596D4-908B-4FDA-BA5A-9A15AACB4AC7:01}

左から…

ダイソー、セリア、キャンドゥ  のレジン液です。

ダイソーのだけは使ったことがあります。
他のはどうかな?

こんな型も使ってみます。

{D07EF5AF-039E-4221-A0D6-495EBBD8E569:01}

作り方は以前紹介したこちら→

中のフィルムも各種100均にあります。

さぁ!たっぷりお日様当たり、できました~

猫型
{13EC6368-7601-4BDB-8928-1AEDCCF4D3E7:01}

チャーム型
{F2284B8E-2B89-42FF-9FDE-3AB5A54D88F2:01}

レジン液を比べてみた感想は…
{4479166B-B548-4512-A163-0AD4BE0920C7:01}

仕上がりが1番硬く、べたつかないのはセリア。

ダイソーはチューブ型で液が出しやすい。

キャンドゥは液自体は可も無く不可も無くだけど、チューブが一度開けたら蓋が無いので使い切るか、ラップなどでくるんで保管。

などなど。

総合的に見ると

セリアのレジン液が1番私には使い易い(*´ェ`*)

そしてキャンドゥの型はとっても仕上がりよく出来るので他のも買いたい!

厚みもしっかり。

{09DCC13A-3273-48C0-B0B8-06B512CB61B8:01}

フィルムはキャンドゥとダイソーに沢山あるので集めたくなります(*´ェ`*)

シュールなウサギはキャンドゥです。
{95186E20-B35A-4654-9AF1-FD81AA0A690A:01}

さぁ、ゴールデンウィークに子供たちとやろうかな(*´艸`*)



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
100均リメイク 作り方まとめ→
洗面所リフォームまとめ→
トイレリフォームまとめ→