おはようございます(*´ェ`*)

今日は朝起きてびっくり…

何かでブログが紹介されたんでしょうか…?

アクセス数が…私にとっては驚きの数になっていて驚愕しましたΣ(゚艸゚〃)

思わず記念に写真に残しちゃいました(笑)

新たな読者登録もありがとうございますm(_ _)m

あれやったりこれやったりの一貫性のないブログですが…日々マイペースに綴っております。

よろしくお願いします(*´艸`*)


そんな今日は…和室リフォームの続きです。

プチDIYで隠し収納です。

場所はここ。
{51D8A3F8-474F-42A0-BE22-9703312CA9C8:01}

押入れの扉です。

扉を開けると隠し収納。
こんな感じにしました。

{D0EC7676-8EBC-4322-B8BD-B9F19B350C74:01}

五分もかからないプチDIYです。

材料はセリアアイテムのこちら。
{7B86F21E-E555-47C1-9B20-B546E7E74F63:01}

{E2D3EA7C-F5F5-4A4E-BB95-EDE1A28C3B48:01}

押入れの扉は、外からは分かりにくいですが、中身には木が格子状に組んであります。

手で触ると硬い部分、そこが木の部分です。

そこにネジを2つぐりぐり付けて…
{CC87204A-8353-4965-B23B-F235F0B0518E:01}

ワイヤーラティスを引っ掛けます。
{396F2105-89FE-477C-80FA-DC04BDAA2B02:01}

あとは好きな場所にフックなどをかければ完成!
{76FC2CDE-B9D2-4834-9D42-215963D2D1B4:01}

早っ!

リモコンやハサミなどの文房具を入れればプチ収納大活躍です。
{A2EAA6CD-12EC-49CD-9448-D6A79711C069:01}

組み合わせ自由自在なので、反対側の扉にも付けようかな。

ちなみに以前の壁紙を貼る前の扉はこんな感じ´д` ;
{291ADC71-B5C6-4554-9212-A6B70DEDADB3:01}

綺麗になるとなんだか気分も上がります(*´艸`*)



{DE062B06-3617-466C-AA6B-07E97F5422C9:01}

ではでは。
皆様よい週末を~(●´ω`●)


最新記事のお知らせが届きます(*´ェ`*)