おはようございます!
学校や幼稚園でもらってくるプリント類。
どうしていますか?
月の予定や行事のお知らせ、持ち物など…見やすくしたいけど隠したい…
我が家はずっと冷蔵庫に貼り付けていましたが^^;
沢山貼るのは確か風水でよくないとか…
…と言い訳してみますが。
単に、冷蔵庫に貼り付けてたプリントの磁石で子供たちが遊び出し…
プリント類が滑って落ちて、狭い隙間に入り込んじゃいショックだった私…(ーー;)
ガ―(´・ω・|||)―ン!!
となったので…
そもそものプリント置き場を考え直そう。
となりました。
そしてこうチェンジ↓

カレンダーの下スペースに。
見開き、裏表入り、防水で持ち運び可能。
ただ…人が来た時かっこ悪いのでそんな時はクルリとひっくり返しこうします。

手書きの英語メッセージ^^;
お手軽過ぎて紹介する程でもないですが、材料や作り方?詳しく知りたい方はこちらの方に紹介しています。→☆
ちなみに。
この英語の意味は…

If you can dream it, you cando it.
夢見ることが出来れば、それは実現できる。 ウォルト ディズニー

Without haste, but without rest.
急がずに、だが休まずに。 ゲーテ
子供へのメッセージです。

英語の名言。
探してると楽しい…(*´艸`*)
100均リメイク 作り方まとめ→☆
洗面所リフォームまとめ→☆


コメント
コメント一覧 (4)
同じく…少し間までプリントだらけでした^^; ボードに貼ったり、ファイルしたりしたんですが…お手軽が一番使いやすいみたいです!
100均巡り、私も大好きですっ!
買うために行った物だけ忘れて他の物をどっさり買っちゃったり…ね(笑)
嬉しいー!そんな風に言ってもらえるなんて(*´艸`*)
でも本当…プリント…ペラペラなのに存在感と重要度、あるよね^^;
このアイデアもいただき。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
明後日、仕事終わったら百均に行って色々買ってきます。
\(^o^)/
プリント類収納もいろいろ調べてみてたけどこれは初めて!今はバインダーに挟んでます。ミッチーの真似して吊り下げて~裏返して~ってやってみよっと。いいアイディアありがとー(^o^)