こんにちは( ^ω^ )
どこに付けたかと言いますと…
そう。洗濯機カバーの前面です。
ネジを2本付けて、おうちにあったsalut!の鏡を引っ掛ける。
横から見て扉を開くとこんな感じ
実はヘアピン類を ペッタン と引っ付けて収納する為。
パッチンどめ も ヘアピンもくっつけておけば見やすく、可愛くなるかな。…と。
帽子パッチンもぺたり
ボンドが乾きましたので~
子供用ドレッサーコーナー。
一気に取り付けいってみよう~!
こうなりました!
じゃん!
こちら。
枠を作り壁紙を貼った洗濯機カバー。
その時の記事は➡︎こちら
壁紙を両面テープで簡単に貼っただけなので…なみなみしてます(ー ー;)
それを何とかする為にどうしようかな~と考えて…こうなりました。
昨日作った扉をネジネジ取り付け。
これで台に乗らずに3人とも鏡が見えますo(^_^)o
歯磨きや身だしなみもやり易くなりました。
扉を開くと…コルクボードの段差がある所は厚みがあるものも収納可能。
磁石を後ろに貼り付けた切手は…
コメント
コメント一覧 (10)
ありがとうございます~(o^^o)
ドレッサーコーナーなんとか出来上がりましたー!
付けて以来…ノン、メーはちゃんと髪を自分でとかすようになりました(笑)無くてもやりなよ(ー ー;)って思いますが(笑)
キッチンいいですね!
女の子の憧れです~(o^^o)
作るの楽しみになりますね(≧∇≦)
私も扉など参考にさせていただいて、いつか娘にキッチンコーナーを作りたいな☆
また楽しみにしています♪
長男くんのニヤ~…よくわかります‼笑
わぁ~(o^^o)嬉しい!
セリアに見えないですか⁈よかったー!
…よく見るとまだ若干反ってますが…
もう気にしない~♪( ´▽`)
そうそう、子供のゴムや名札、場所が決まってるといいですよね!
ベロア調もいい~
目的が決まると作るのも楽しいですよね!
ありがとうー!
アイディアというか…この壁紙のなみなみをどうにかするのに必死だったと言うか(笑)
でも子供用の鏡コーナー、見ながら制服きたり、エリを見たり出来るからもっと早くやればよかった。
長男は…毎日イタズラが… ;´Д`)…ふぅー…
こうなりましたー!♪( ´▽`)
嬉しいですー!
夜、旦那が帰ってきて反応みましたが…
まさかの、
気がつかず!!( ;´Д`)
図案は…モヤ~と位なのでいつもどうなるかやってみながら決めてます^^;
ありがとうございます~o(^_^)o
そんな風に言ってもらえるなんてめちゃくちゃ嬉しいです~(o^^o)
ほとんど100均のものなので、私が…というより今の100均がすごいんです!
…なので用事もないのによく行ってしまう(笑)^^;
それも元はセリアなのに、全然セリアじゃないし、いい‼︎
髪のゴムとか、名札、うちもいつも洗面所に置きっ放しになってるから、こーゆーのいいですねー!
コルクボードで作ろうかな。
あ、こないだのベロアブラックボードでもいいよね\(^o^)/
やってみるー!
びっくりだよ\(◎o◎)/
ノンチャン、メーチャン女子になるね~(*^^*)
長男くん、いたずら楽しかったね♪
こうなりましたかー!!
ほんと、すごいですね∑(°口°๑)❢❢
この図案を頭の中で考えて、作っちゃうところが、すごい!
こんな素敵に作れるママのこと、おちびちゃんたち、大好きなんだろうなぁ(♡ˊ艸ˋ)
ドレッサー完成しましたね~*\(^o^)/*
いつも、どんな風に出来るか楽しみにしてました♩
職人さんが作ったみたく、かっこいいですよ!
お子ちゃま達も、ドレッサーから離れないかもですね^_−☆
ホント、すっごく素敵です(≧∇≦)