ダイソーにかわいい毛糸発見。
冬にはモコモコしたものがホッコリしていいよね~
ということでポンポンを子供と作ろう~~


作り方は簡単。
毛糸とハサミと厚紙があれば材料完了!
厚紙(今回はダンボール)を作りたいポンポンの直径より少し長めに切る。
今回は長さ6センチ。
後はひたすら巻いて巻いて・・・100回くらい巻いたら
そーっと型からはずして真ん中を思いっきり強く紐で縛ったら・・・

輪っかになった部分をハサミで切って
形を整えて出来上がり!
ちなみに真ん中を縛った紐は持ち手にして引っ掛けたり縛ったりできるため取っておく。

ポンポンメーカーという既製品のプレートもある。
大きさも大中小色々。
片方ずつ100回くらい巻いて
両方巻き終わったら合わせる。
溝に沿って毛糸の輪っか部分を切ったらその溝に紐を固く縛って型から外し
形を整えて出来上がり。


できたポンポンはそれだけでオーナメントとして飾ってもいいし
ヘアゴムにつけてもいい!
でも今回は沢山作ったので紐に結んで、前に拾ったモミジバフウと松ぼっくりも結んで
ガーランドに。
立てて飾ってもいいし、横に飾ってもいいなぁ~

どこに飾ろうかあれこれしていると、メーが小腹がすいたらしく
「ママ、メロディちょうだい。」
と言ってきた。
ん?メロディってなんだ?
説明を聞いてると・・・
リボンみたいに端っこがねじってあって、中に白いのが入ってて、ベロ出した女の子が付いてるお菓子・・・
ふむふむφ(.. )
それは・・・
ミルキー?
そう!それ!!!(≧▽≦)
・・・( ̄□ ̄;)!!
メーさん、一文字もあっていませんよ・・・
コメント
コメント一覧 (2)
ありがとうございます~!
ポンポン簡単ですよ~(*^^*)
クリスマスカラーいいですね~!
こんなに巻くの⁈ってくらい巻くとまん丸可愛く出来ると思います~
是非試して見てください!
不器用な私でも出来るかな?
クリスマスカラーで作ってみたいデス(^_^)v